つわりの時、対策や、食べやすかったものをメモっておこうと思いまして。
完全に自分用の記録です。
【さばののつわりの傾向】
空腹時や、厚着などで体温が上がりすぎると吐き気が強まる。
吐き気の感じは、車酔いした時の気持ち悪さとほぼ同じな気がする。
それがずっと続いている。
■服装など
・衣服は気持ち薄着にする
・上着は、普段より薄手のものにする(特に、乗り物に乗るとき)
・ゲロ袋を鞄に忍ばせる
■食べ物
・飴
気持ち悪くなったら、とにかく、飴を食べて気を紛らわすしかない。
特に、VC-3000のど飴が良かった。
飴なんか食えん…って気持ち悪さでも、口に入れたらなんとななる。
他の飴も食べたけど、甘すぎるのかイマイチだった。
私の場合、スースーしすぎるもの逆に気持ち悪くなるので
これがちょうど良かった。わりとどこにでも売ってるし。
あんまり見かけないけど、ピンクグレープフルーツ味も良かった。
マスカット味もあるらしいけど、売ってるの見たことない。
・果物
みかん、りんご、キウイフルーツ、パイナップルなどを食べました。
特に、みかんやキウイは手軽に食べられるのでとても助かる。
みかんが旬な時期に妊娠できて良かったと思う。
パイナップルは、解体が面倒だけど、おいしかったなぁ。
酸味とジューシーさがとても良い。
果物が良かったので、ジュースもいいなと思って買いましたが、甘すぎてイマイチでした。100%ジュースも、合わなかったです。
やっぱり、果物そのものを食べるのが良いですね。
・ヨーグルト
ヨーグルトは無糖のやつをフルーツにかけたり、牛乳とレモン汁、はちみつを混ぜてラッシーにして飲んだりしました。
ラッシー作るのめんどくさくて、飲むヨーグルトを買って飲むようになりました。
牛乳で割れば 甘さの調節もできるし良いです。
・炭酸水
無糖の炭酸水にレモン汁を入れたり、入れなかったりして飲みました。
おいしい!って感じるときもあれば、そうでもない時もあったなぁ。
お仕事に行ってるとき、空腹で気持ち悪いので、帰りの電車で食べてました。
真冬なのに、上着を脱いで、こんにゃくゼリーをむさぼる様はさぞかし怪しかったであろう。
しかし、ゼリーを1個か2個食べたところで、空腹感は治まらないので気休め程度でしたが、持ち運びが楽ですぐに食べられるのがよし。
りんご味が食べやすい。優しいお味。
・・・
主食とかに関しては、気持ち悪いけど口に入れたらわりと食べれました。
野菜系のサンドイッチとか、シリアル系とか食べやすいかも。
味覚が変わるって言うけど、多分変わってないかなぁ~?
甘いものを以前より欲さなくなったけど、それは単純に気持ちが悪いからだと思う、
ネギとか、元々あまり好きじゃないものの臭いを嗅ぐと吐き気が強まる。
なんなら、想像しただけでも(今)気持ち悪い。危ない。
だいたい、こんな感じです。
後々追記するかもしれんし、しないかもしれん。
妊娠10週目に入り、ピークを過ぎたような気がするけど、波がある。
毎日寝てばかりかな。
それが、できる環境なのだから、休めるとき、休みましょ~って、せめて、自分だけは自分の味方になれたらいいのになぁ~って、思う。