鯖缶ランドリィ

劣等感にまみれたさばのが日々感じたことをぶち込むブログです。

近況

赤ちゃんさん産まれて2か月が過ぎた。

 

母乳とミルクの混合でやっておりますが、最近は授乳後のミルクを嫌がる事が度々ある。

 

母乳が増えてきてるのか?

 

自分としては、全く出てる感じがない。

よく聞く胸が張る感じやツーンとする感じは皆無。

 

 

前にイオンで計った時は必要量の半分ぐらいだったし。

 

生まれた頃に至っては20分かけて8グラムしか出てなくて、助産師さんに薄ら笑いされたし。

 

でも、夜中の授乳後はミルクがなくとも3時間ぐらい

寝てくれるようになってきたから足りてるんだろうな。

 

 

最初全然出てなくてもそこそこ出るようになるんだなぁと、しみじみ。

 

もち吉ちゃんの時は出なくて発狂してたんだけども、報われたような、拍子抜けのような。

 

 

でも完全に母乳ってわけじゃなくて、母乳が足りなくてミルクもゴクゴク飲むときがある。

 

 

これが分からないから困るのよね。

 

 

いらないと哺乳瓶を舌で押し出してくるんだけど、その数分後に飲みだすとかあるから気まぐれなのである。

 

 

その分もち吉ちゃんの時よりはるかに粉ミルク代を節約できているので、いろんな種類の粉ミルクを試してみようかなと。

 

 

粉ミルクも各社でいろいろ成分が違うみたいでよく分からないし、赤ちゃんさんも味にはこだわらないっぽいので、いろいろ試したい所存。

 

話は変わり、私が出産のため入院した頃からにわとりさんが原因不明の体調不良で仕事を度々仕事をおやすみしてました。

 

 

症状としては、夜に血圧があがり冷や汗が止まらなくなるというもの。

 

 

自分はガンかもしれないと怯え、毎日飲んでたお酒もやめてまして。

 

 

心電図や血液、尿検査しても原因わからず。

 

 

なので人間ドックを予約して、今日検査だったんです。

 

 

そしたら、ピロリ菌がみつかったとのことでした。

 

 

理由がわかって、にわとりさんは元気になってました。

 

よかったよかった。

 

 

 

私としては、今年の収入はガツンと落ちたし、来年どうなるんだ?という不安があるけれども、見て見ぬふりしていこうと思う。

 

不安になった所で解決しないから。

 

悩んでも、悩むだけで行動しないから、あんまり気にせず、節約しなきゃ!とかも思わず、日々を暮らしてみようと思う。

 

 

なんなら、もっとお金を使おう。何かに。

 

だって、不安になっても上手いこと行くためしがないんだもの。

 

 

思考の癖、パターン、なんとかしたいな。

 

おわり。