鯖缶ランドリィ

劣等感にまみれたさばのが日々感じたことをぶち込むブログです。

何かぶりたい。

去年の夏頃に収穫して冷凍しといたブラックベリーをずっと放置していたので、ジャムを作ることにした。

 

早く作っておかないと、あっという間に収穫期になるであろう。

 

というわけで、ブラックベリーと砂糖とレモン汁を鍋で煮た。

ブラックベリーの重さを測って、砂糖の量はChatGPTに聞けば計算してくれるので楽ちんである。

 

 

ブラックベリーは種がいっぱいあるので、漉すのが大変だった。我が家はザルしかないし。

 

毎年実はなるし、ジャムにするしかないので、今度100均で、漉す用の網?を買わねばな…(といいつつ毎回忘れる)

 

そんで完成。写真なし。無いんかい。

甘さ控えめレシピなので、すっぱい。

ヨーグルトにいれて食べよう。

 

濾した種はもったいないので、全部無理やり食べた。めちゃくちゃ硬かった。

 

 

なんか、種はね、オメガ3脂肪酸とか含まれててよくわからんけどいいらしい。

 

妊娠してからすっかり便秘になったけど、翌朝は出た。

 

 

ついでに、ぬか床に封印しといた捨て漬け用のカブの皮をかじってみた。

 

 

しょっぱいけど、食べられなくはないレベルだったので、半分に切ったカブを封印してみた。

 

 

そんで、翌朝食べてみたけどね、そんなにしょっぱくはなかったのよね。もう少し漬け込むか、もっと切ってから埋めたほうがよかったかもしれん。

 

 

そもそも、ぬか漬けを食べたことがないから上手くいってるのか分からんけど、まぁ良しとする。

 

今日はナスを半分に切って封印した。

明日の朝、食べてみよう。

 

 

今回も、ブログっぽいこと書いちゃったぜ、と

やや恥ずかしい気持ちになる。

 

だけど、こんな風に日々のやってみたことを書くのはいいとこかもしれん。

 

丁寧な暮らしぶる?みたいな?

 

いや、丁寧な暮らしというより、ブロガーぶる感じ?

 

ブロガーって、なんかよくわからんけど。

 

 

Twitterでもいいんだけど、すぐ流れてしまってあまりふり返るものでもないし。

 

 

それに、このブログだとジャンルとか気にせず垂れ流しができるから、ゆるくやるにはちょうどいい。

 

反応もあまり気にならないし。

 

5年以上やってるけど、未だにアクセス数0の日とかあって、むしろウケたりするぐらいだ。

 

むしろ、もっと感情的に書いてる酷い内容よりは全然健全ですわ。

 

 

それはそれでいいんだ。そんなブログもあるのさ〜。

 

 

なんか、なにかしらぶるのは楽しい気がする。

 

いやいや、不機嫌ぶったりしてる日はやばい。

不機嫌な時ってわざと不機嫌になるような発想を自らしてる気がする。

 

とにかくやばいのだ。それをなんとかしたいのだ。

 

だから、ほかの何かぶりたいな。

 

なにがいいかな。

 

 

おわり。